ICT・学習環境を完全整備
のびのびと過ごせる6年間

生徒一人ひとりにiPadを支給しており、コロナ禍で休校を余儀なくされた昨年度は、大いに活用することとなった。Google Workspace for Educationと授業支援ツールであるMetaMoJi ClassRoomを活用したインタラクティブな授業など、校内・校外を問わず生徒が主体的に学べる環境を整備した。他にも、全面人工芝のグラウンドやグループワークが円滑に行えるミーティングルーム。加えて、一部改修した教室は十数分で空気が入れ替わる最新の換気能力を有している。甲南山手から神戸港を望む美しいキャンパスロケーションで、のびのびと過ごせる6年間が待っている。
設立 | 1920年 |
併設校 | 甲南女子高等学校、甲南女子大学、甲南女子大学大学院 |
生徒数 | 566人(全学年) |
クラス編成 | 36~40人 |
授業時間 | 8:20~15:20(コース・学年により月曜・木曜~16:20) ※土曜~11:30(コース・学年により~12:30) |
海外交流校 | 有 |
帰国生特別入試 | 無 |
交通 | ・甲南山手駅(JR神戸線)徒歩約10分 ・芦屋川駅(阪急神戸線)徒歩約15分 |
大学合格実績 (過去3年間) | 東京、京都、大阪、神戸、東北、一橋、筑波、滋賀医科、大阪市立、 大阪府立、神戸市外国語、早稲田、慶應義塾、上智、同志社、関西学院、 立命館、関西、甲南女子、関西医科、大阪医薬、京都薬科、神戸薬科 など |