ICT環境をフルに活用
『医進』『特進』『凛花』の3コース
個性を尊重した3つのコース制を敷いている。1つは医学部など医療系学部や理系学部への進学を志す生徒が集う『医進』。そして、難関国公立大学、私立大学全学部への現役合格を目指す『特進』。選択授業を多く取り入れながら、多様な可能性を探ることができる。『凛花』は、“グローバルマインド”をテーマに英語力を鍛えていく。海外留学プログラムや高校で行う「模擬国連」などを通じて、海外の人々と同じ目線で対等に語り合える力を養成していくコースだ。
それぞれに共通しているのが、21世紀型教育の3つ目の柱である「ICT教育」の実践だ。一昨年リニューアル工事を終え、全教室にプロジェクターを設置、続いて全館Wi-Fiを完備した。『凛花コース』のみ導入しているタブレットの活用を、次年度入学生より全コースに適用。主体的かつ深い学びにつなげていく。現在積極的に取り組んでいることの1つが授業の中継だ。コロナ禍や災害時などの有事の際であっても、学びの機会を保障する。
時代を問わず、同校の教育が高く評価され続けるのは、不易流行の教育体制にあるといえる。同校を卒業した女性たちが、「やさしく・かしこく・うつくしく」社会で活躍することに一層期待が高まっていく。
設立 | 1909年 |
併設校 | 大谷高等学校、大阪大谷大学、東大谷高等学校、大谷さやまこども園 |
生徒数 | 553人(全学年) |
クラス編成 | 35人 |
授業時間 | 8:55~15:20(7限目~16:45) ※土曜~13:00(第二土曜は休校) |
海外交流校 | 有 ※オーストラリア、ニュージーランドに姉妹校提携校25校 |
帰国生特別入試 | 無 |
交通 | ・阿倍野駅(大阪メトロ谷町線)徒歩8分 ・天王寺駅(JR各線・大阪メトロ御堂筋線) ・大阪阿部野橋駅(近鉄南大阪線)徒歩17分 ・天下茶屋駅(南海線・大阪メトロ堺筋線)徒歩15分 |
大学合格実績 (過去3年間) | 京都、大阪、神戸、北海道、東北、滋賀医科、奈良女子、大阪教育、和歌山、徳島、 国際教養、大阪市立、大阪府立、京都府立医科、奈良県立医科、和歌山県立医科、 同志社、関西学院、関西、立命館、早稲田、慶應義塾、上智、法政、関西医科、 大阪医科、兵庫医科、大阪歯科、京都薬科、大阪薬科、神戸薬科 など |