あらゆる進路ニーズに対応
目標に手が届く高い指導力
多様な進路希望をかなえるために3つのコース制を敷いている。
『医薬コース』は医学部・薬学部等の医療系大学への進学に特化。学園内の教育リソースを活かし、近畿大学病院と連携しての本格的な実習・体験プログラムも数多く用意。同時に、医療に関わるうえで不可欠な道徳観、倫理観についての学習時間もたっぷり設けている。

『英数コース・アドバンスト』は、公立大学進学を目指すコースで、毎年全体の約80%が難関大学への現役合格を果たしている。高い指導レベルもさることながら、学習サポート面も充実。あらゆる目標に手が届く力をつけることができる。
『英数コース・プログレス』は、近畿大学に直結したコース。受験勉強にとらわれず、豊富なプログラムを通して大学進学後に必要な学力を備えていく。なお、夢や目標が変わりやすい中学の間は、これらのコースの変更を可能にしている。教員は、“ファシリテーター”として、主体的な学びを促しながら、生徒一人ひとりの成長を後押ししていく。
設立 | 1939年 |
併設校 | 近畿大学附属高等学校、近畿大学、近畿大学附属小学校、近畿大学附属幼稚園 |
生徒数 | 868人(全学年) |
クラス編成 | 約36人 |
男女比 | 男56% 女44% |
授業時間 | 8:30~16:10 ※土曜~12:40 |
海外交流校 | 有 |
帰国生特別入試 | 無 |
交通 | ・八戸ノ里駅(近鉄奈良線)徒歩20分 ・長瀬駅(近鉄大阪線)徒歩20分 ・久宝寺口駅(近鉄大阪線)通学バス5分 ・久宝寺駅(JR大和路線)通学バス20分 ・門真市駅(京阪線、大阪モノレール)、門真南駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)、鴻池新田駅(JR学研都市線)通学バス40分 ・八戸ノ里駅(近鉄奈良線)、俊徳道駅(JRおおさか東線)近大シャトルバス運行 |
大学合格実績 (過去3年間) | 東京、大阪、神戸、大阪市立、大阪府立、奈良女子、京都工芸繊維、奈良県立医科、和歌山県立医科、 福井(医)、新潟(医)、広島、香川、愛媛、九州、近畿、関西、関西学院、同志社、立命館、大阪医科、 関西医科、京都薬科、早稲田、慶應義塾、東京理科、明治 など |