行事とクラブ活動が活発
様々な体験が成長を加速させる
進学校として有名な同校だが、決して勉強一辺倒ではない。「未来を生き抜くうえで、机の上だけでは学べないことがたくさんある」という考えから、心を育む体験学習が盛ん。「高野山100㎞歩行」がその代表例だ。大阪市内の校舎から約30時間をかけて、高野山までの道のりを完歩する。道中、時間の経過と共にペースが落ちてくるが、励まし合い、助け合いながらゴールを目指す。苦楽を共にする仲間に対して思いやりや感謝の気持ちを持つ、人として大切な心の有り様に気づく生徒も多い。
部活動も運動系・文化系を問わず非常に活発で、中学では約9割の生徒が部活動に参加している。体操やバレーボールなど、運動系ではトップアスリートを多数輩出。文化系も23クラブあり、多彩な活動を通して努力の大切さ、自らを律する力、協調性やリーダーシップを学ぶことができる。どんなことにも全力で挑める環境で、これからの未来で生き抜く多様な力が養われる。
設立 | 1948年 |
併設校 | 清風高等学校 |
生徒数 | 1046人(全学年) |
クラス編成 | 約40人 |
授業時間 | 8:35~15:25 or 16:25 ※土曜~12:50 |
海外交流校 | 有 |
帰国生特別入試 | 有 |
交通 | ・大阪上本町駅(近鉄線・阪神なんば線)徒歩3分 ・谷町九丁目駅(大阪メトロ谷町線・千日前線)徒歩7分 ・鶴橋駅(JR大阪環状線)徒歩12分 |
大学合格実績 (過去3年間) | 東京、京都、大阪(医)、神戸(医)、大阪市立(医)、大阪府立、 北海道、東北、名古屋、九州、奈良県立医科、和歌山県立医科、 早稲田、慶應義塾、関西、関西学院、同志社、立命館、中央、 明治 など |