真の国際人を育てる
多彩なプログラムの数々

 中2で実施する「All English Days」や中3の修学旅行先での「おきなわ世界塾」、オーストラリア語学研修など、語学力を高めるとともに、世界の様々な地域の人とのコミュニケーション力を育てる「国際交流プログラム」にも力を注ぐ。

真のグローバル人材を育成する「国際交流プログラム」
真のグローバル人材を育成する「国際交流プログラム」

 長引くコロナ禍においては様々な場面でICTを駆使し、例年行っていた中3の春休みの海外研修をすべてリモートに切り替えてきた。オンライン国際交流は、マンツーマンに近い形で全員が参加しやすく、話しやすい環境であり、英語の上達という面においては高い効果が得られた。しかし、ホームステイで日常生活を体験しながら現地の学校で2週間過ごすことができる体験の価値は大きく、来春のオーストラリア語学研修は実施の方向で計画が進んでいる。コロナ禍で大きく変わった価値観も研修に取り入れながら、現地での体験学習とオンライン交流を融合した取り組みを進めている。

設立2014年
併設校東洋大学、東洋大学附属姫路高等学校、東洋大学附属牛久中学校・高等学校、東洋大学京北中学高等学校、京北幼稚園
生徒数220人(全学年)
クラス編成30人
男女比男59% 女41%
授業時間9:00~15:20
※月曜~16:20 ※土曜~12:40
海外交流校
帰国生特別入試
交通・姫路駅(JR神戸線)、山陽姫路駅(山陽電鉄)中学生専用スクールバス
30分
・神姫バス「姫路駅」より25分「東洋大学姫路高校」下車スグ
大学合格実績
(過去3年間)
東京、大阪、神戸、名古屋、九州、鳥取、国際教養、岡山、広島、電気通信、東京農工、千葉、滋賀、徳島、宮崎、兵庫県立、大阪公立、東洋、慶應義塾、上智、東京理科、明治、中央、法政、東京女子、同志社、立命館、関西学院、関西、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都女子 など
1 2 3