6年一貫校ならではのカリキュラム
AI導入で個別最適化の学びを実現
『東雲コース』では、難関国公立大受験に向けて、先取り学習を行う。数学は中2で中学の学習範囲を修了し、中3からは高校の内容に入る。英語は高1の途中までにすべての英文法を習得。国語は古文の単語や文法、漢文の句形などを中学生の間に学ぶ。そして、高2・3年で十分な演習時間を確保し、志望大学合格につなげる。

『藤華コース』では、学年ごとにCEFRの目標値を設定し、英語力の育成に努める。ネイティブとジャパニーズ2人制での英会話授業をふんだんに採り入れ、中3で英語でのプレゼンテーションができる程度の表現力を養う。
一方、一人1台持っているChromebookにAI個別学習アプリを入れることにより、個人や教科ごとに到達状況が異なる個々の学習状況に応じた、最適な学びを保障する。
設立 | 1910年 |
併設校 | 京都女子高等学校、京都女子大学、京都女子大学大学院、京都女子大学附属小学校、京都幼稚園 |
生徒数 | 630人(全学年) |
クラス編成 | 約36人 |
授業時間 | 8:30~15:00 ※土曜~12:30 曜日により〜16:00 |
海外交流校 | 有 ※オーストラリア グレニースクール |
帰国生特別入試 | 無 |
交通 | ・七条駅(京阪本線)徒歩15分 ・京都市バス「京都駅」より10分 ・「四条河原町」より15分「東山七条」下車徒歩5分 ・プリンセスラインバス「京都駅八条口」より10分 ・「四条河原町」より15分「京都女子中高前」下車すぐ |
大学合格実績 (過去3年間) | 東京、京都、大阪、神戸、北海道、東北、滋賀医科、奈良女子、京都教育、京都工芸繊維、 滋賀、京都府立医科、京都府立、大阪市立、大阪府立、大阪医科薬科、同志社、立命館、 関西学院、関西、早稲田、慶應義塾、京都薬科、大阪薬科、京都女子 など |